角川武蔵野ミュージアム | |
所在地 | 埼玉県 所沢市 東所沢和田3-31-3 |
評価 | ![]() |
施設 | 遊 文化・レジャー施設 食 飲食店 |
広さ | 狭い(2F)、広い(4~5F) |
手すり | ○ |
小物棚 | ○ |
ドアの種類 | スライド |
ドアの重さ | 重い |
利用時間 | 10:00 ~ 18:00 |
休日など | 火曜日(祝祭日除く)、年末年始、館内整理期間による臨時休館あり |
ウォシュレット | ○ |
障がい者用 駐車場 |
○ |
乳児用設備 | ○ |
オストメイト 対応 |
○ |
備考 |
トイレはバリアフリートイレを含め各フロアにあるのですが、入館券の種類により見学対象フロアが異なるため、各階展示室前での改札となっています(トイレは改札外のエレベーターホールに設置) 私の見たのは2・4・5Fだったのですが、何れも男女兼用1室の設置で、2Fは狭く、4・5Fは広かったと思います 使用器具はLIXIL(INAX)の器具がメインで、各フロア共通でベビーベッドや子供ホルダー、オストメイト流し(給湯あり)が設置されています ドアは比較的重めで、取っ手の形状からしてお世辞にも掴みやすくありませんでした ※駐車場はところざわサクラタウンのを利用だが、福祉スペースは事前予約不可 ※あつまれ東方ステーションの際取材 参考URL:https://www.kadcul.com |
更新日時 | 2025年08月31日 12時32分 |
更新者 | philia〖フィリア〗 |
角川武蔵野ミュージアム
多目的トイレ [埼玉県]